採用情報

Recruit

未来を築く、
現場とテクノロジーの力で。

建設業界の人材不足や高齢化といった社会課題に対し、
私たちは、建設・住宅産業のデジタル革新を支え、持続可能な社会と豊かな暮らしに貢献します。
「現場の知恵とテクノロジーで、課題を価値に。」
――そんなパーパスのもと、業界の未来を共に切り開きませんか?

さあ、一歩踏み出そう。
社会課題に対峙し、
変革の一歩を、私たちと一緒に。

企業情報

私たちが求める仲間

顧客の課題に真摯に向き合い、共に価値を創る人

顧客の課題に真摯に向き合い、共に価値を創る人

学び続け、変化を楽しむ人

学び続け、変化を楽しむ人

困難を乗り越え、可能性を切り開く人

困難を乗り越え、可能性を切り開く人

あなたが輝ける環境

仮:私たちは、すべての人が働きやすく健康的に毎日を過ごせる職場づくりを実践しています。
女性活躍推進法に基づく<br>「えるぼし」を取得

女性活躍推進法に基づく
「えるぼし」を取得

株式会社CADネットワークサービスは、2023年9月に女性活躍推進法に基づく「えるぼし」を取得しました。

えるぼしは、女性の活躍を推進している事業主に対して厚生労働大臣が認定する制度です。

今後も女性に限らず、全従業員が活躍できる環境づくりを目指して取り組みを続けてまいります。

健康優良企業として<br>「銀の認定」を取得

健康優良企業として
「銀の認定」を取得

健康保険組合連合会東京連合会に健康企業宣言を行い、2023年8月に健康優良企業として「銀の認定」を取得いたしました。

※健康企業宣言とは、企業が社員の健康づくりに取り組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合に「健康優良企業」として認定される制度です。

これからも健康優良企業として、働きやすい職場づくりを目指してまいります。

「在宅勤務制度」「時差出勤制度」で働きやすく

「在宅勤務制度」「時差出勤制度」で働きやすく

チームワークを大切にしながら、在宅勤務制度や時差出勤制度で、あなたのライフスタイルに合わせた働き方を実現します。

募集要項

BIM教育コンテンツの企画・制作で建築業界をサポート【未経験可】

職種

BIM教育コンテンツの企画・制作で建築業界をサポート

雇用形態

正社員

求人数

3名

勤務地

【勤務地】東京都中央区銀座2-8-9 木挽館銀座ビル4F
【最寄駅】東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩2分/東京メトロ銀座線「銀座駅」徒歩3分、JR山手線「有楽町駅」徒歩7分
【受動喫煙対策】屋内禁煙
※転勤はありません。

求人のポイント・概要

◎新たな経営陣で事業変革
◎大手設計事務所、スーパーゼネコン、建材メーカー・ハウスメーカーと安定取引
◎年休129日/平均残業5~20h

仕事内容

建築設計の知識や経験を活かし、顧客のBIM運用の課題を把握し、業界全体の課題の明確化に繋げていきます。その課題解決の手段としての教育内容を企画・制作します。教育コンテンツ(テキスト、eラーニングコンテンツ)を作成し、講習を行い課題解決に繋げていきます。主な業務は以下の通りです。
※本募集では、以下の複数パターンでの募集といたします。
・①および②を担当できる方
・②および③を担当できる方
・①②③を担当できる方

【具体的には】
①建築設計経験を活かしBIM運用における課題把握、課題解決の企画
・企業のBIM運用における課題を各社からヒアリングしながら明確化していきます。
・各社からのヒアリングを元に、業界全体の課題と課題解決の仮説を立てます。
・その仮説を元に、業界全体の課題解決に繋がる教育企画を行います。

②建築設計経験を活かしBIM講習テキストおよびeラーニングコンテンツ制作
・企画を元にテキスト(Word)およびeラーニングコンテンツ(画面録画、録音、編集)の制作
・建築設計のワークフローに基づき、適切な教育コンテンツを制作
・講習用モデルデータの制作

③講師業務
・BIM講習の講師業務
・対面講習、オンライン講習共に対応頂きます。(顔出しは必要です。)
・宿泊を伴う遠方への出張講習も対応頂きます。

【ポイント】
・設計経験やBIMスキルを活かし、「教える側」へのキャリアチェンジが可能
・業界全体の課題解決にチャレンジ

【働きやすさ】
・年間休日129日、月の平均残業時間5時間、所定労働時間7時間45分と、ワークライフバランスを大切にしたい方に最適な環境です。有給取得率も79.5%と高く、お休みが取りやすいです。

想定年収

450〜550万円(※残業10~20時間想定)

年間休日

129日(会社カレンダー)

福利厚生・手当

【福利厚生・手当】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)※関東ITソフトウェア健康保険組合加盟
■通勤手当(月5万円まで支給)
■残業手当
■家族手当(扶養手当有)
■退職金制度
■定年制度(65歳)

【教育制度・資格補助補足】
OJTが中心です。

備考

9:30~18:00 (所定労働時間:7時間45分)
■休憩時間:45分(12:00~12:45)
■時間外労働有無:有(月5~20h程度)
■時差出勤可能(7:00開始)
■リモート、在宅制度あり

応募条件

【必須要件】
・建築設計業務の流れや関係者とのやりとりを理解し、建築設計実務の経験がある方
 または
・BIM推進室など、BIMに関わる業務の経験がある方

【歓迎要件】
・一級建築士または二級建築士の資格を保有されている方
・プロジェクト管理・調整業務のご経験がある方
・BIM実務経験をお持ちの方(主にRevit)
・BIMマネジメント(BIM推進・運用管理など)のご経験がある方
・社内外向けの教育・研修に携わったご経験がある方
・企業担当者とのヒアリングや調整を含む顧客対応力をお持ちの方

選考方法

書類選考→→面接(2回)→内定
※適性検査(性格診断)あり
エントリー

さあ、一歩踏み出そう。

社会課題に対峙し、変革の第一歩を、私たちと一緒に。

エントリー

    ファイルを選択
    ファイルを選択
    • オートデスク認定(ATC)

      オートデスク認定(ATC)

      当社はオートデスク認定
      トレーニングセンターです